こんにちは
正月ボケがまだ治らないアキ子です
我が家には、毎年恒例の行事があります
それは、家族そろっての初詣
自宅から約45分の場所にある、猿場稲荷神社へ
元旦の午前中のうちにお参りすることです
この神社は、商売繁盛の神様がいらっしゃるとのことで
三栄建設設立当初から、毎年お参りしていると聞きました
私も参加するようになって早8年・・・
長〜い階段と山道に毎年苦戦しています

頂上について、まずはお神酒をあげてお参り
そして

岩を登って、お金の神様にお参り
ここはちょっと危険なので、男性にお任せ
お参りが終わると、千々石の展望台で、名物『じゃがちゃん』
をほおばる
これが毎年恒例の元旦コースです
おかげ様で、今年も無事に参拝できました
明日からは、防球ネット工事が再開されますよ
大分の職人さんたちもゆっくりとお正月を過ごせたかな